セブの定番チェーンカフェ比較とお勧めカフェCBTL
セブには、スターバックスをはじめとして、いくつかのチェーンカフェがあります。
ぱっと思いつくのは以下の通り。
・Starbucks(スターバックス) …アメリカ・シアトル発祥のカフェで、世界各国に2万店舗以上ある、カフェチェーンの代表的存在です。高級バージョンの「スターバックスリザーブ」はセブではITパークにあります。後述する他のチェーンよりは、お客さんの外国人率が高いと思います。
・Bo’s Coffee (ボーズコーヒー)…フィリピン人が設立したコーヒーチェーン。フィリピンのコーヒー豆を使い、地域社会に貢献する活動なども行っており、スタバよりも値段が手頃ながらコーヒーの味は確かです。私はスタバのフラペチーノよりBo’s のフロッチーノのほうが好きです。
フィリピンでの店舗数はスタバより多く、セブのほとんどのモールにあるのではないでしょうか?店舗によりますがWi-Fi無料のところが多く、フィリピン人・外国人ともに人気のカフェチェーンです。
・The Coffee Bean and Tea Leaf (ザ・コーヒービーン・アンド・ティーリーフ/CBTL) …アメリカ・ロサンゼルス発祥のカフェチェーン。個人的にはフード類と紅茶が特に美味しいと思います。抹茶オレも私はスタバよりここCBTLのものが好みです。また、CBTLの会員カード(初回のみ発行195ペソ)を持っていると、どの店舗でもWi-Fiを無料で使えるのが便利です。Bo’s Coffeeよりも店舗数は少ないものの、ゆったりできるインテリアの店舗が多く落ち着けます。
・Figaro Coffee Company (フィガロコーヒーカンパニー)…こちらもフィリピン人が設立したカフェチェーンです。コーヒーよりも食事に重点を置いたメニュー展開な気がします。スタバやCBTLに比べておしゃれ度が低いものの、明るい雰囲気で落ち着ける喫茶店のイメージで、フィリピン人のセレブおばさま達がのんびりお茶していることが多い印象があります。200ペソ以上の購入でWi-Fi利用が可能になります。
・Seattle’s Best Coffee (シアトルズベストコーヒー)…アメリカ・シアトル発祥のカフェチェーンです。アヤラセンターセブとSMシーサイドに店舗があります。
・Abaca Baking Company(アバカベーキングカンパニー)…セブでは高級リゾートや評判の良いレストランを何店舗も経営する会社のカフェ。
インテリアやパッケージがお洒落で、パン類はここが一番おいしいです。
この中で私が一番好きなのは、「The Coffee Bean and Tea Leaf」。現地ではコーヒービーンとかシービーティーエルと呼ばれていますが、以下CBTLで統一しますね。
好きな理由は4つあります。
1. くつろげるインテリア
スタバは緑と黒を基調とした落ち着いた色のインテリアが多いですが、CBTLは明るい色、暖色系のかわいい色をうまく使ったインテリアの店舗が多く、単純に内装が好みでくつろげることが多いです。店舗数の多いBo’s Coffeeもよく行きますが、Bo’s Coffeeは硬い木の椅子が多い気がするので、長時間いるなら柔らかい椅子の割合が高く居心地の良いCBTL、となることが多いです。
2. アイスティーが美味しい
私の場合、常夏のフィリピンでは、カフェに入る時=涼みたいとき、ということも多いです。のどが渇いた時ってコーヒーよりもアイスティーを飲みたくなりませんか?私はここの「Southern Blend Iced Tea」が大好きで、このアイスティーは他のどのカフェでも飲めないと思っているので、このアイスティーを飲むために行ってるようなところがあります。ほんのりローズの香りがして甘味もしっかりある紅茶で、暑い時にごくごく飲むのにぴったりです。
3. メンバーズカードで全店舗Wi-Fi無料!
CBTLには「Coffee Bean Swirl Card」というメンバーズカードがあります。
カードは初回のみ195ペソ(約410円)を支払う必要がありますが、カード会員は全店舗で(少なくともフィリピンでは)、無料でWi-Fiが利用可能になります。
他にも、定期的にカード会員へのお得なプロモ(1個買うと2個目をプレゼントとか)があったり、購入金額でポイントがたまり、たまったポイントは店舗での支払いに使えたりしますが、私はほぼWi-Fiのためにカードをゲットしました。セブは、無料Wi-Fiがあるカフェは結構多いのですが、スタバはWi-Fiがない店舗が多く、Bo’s はあっても遅いことが多いです。くつろげるうえにWi-Fiがある、という点でやはりCBTLが一番使い勝手がいいのです。
4. 冷製パスタが美味しい
CBTLはフードメニューも充実しています。朝食セットはなんと9種類もありますし、ケーキ等のスイーツ以外にも、パスタやサラダメニューも数種類ずつあるのですが、私はここの「Chilled Spicy Chicken Pasta Salad(スパイシーチキンの冷製パスタサラダ)」が好きすぎて、日本で再現レシピを執念で作ったほどです。
Chilled Spicy Chicken Pasta Salad 225ペソ(約473円)とSouthern Blend Iced Tea 130ペソ(約273円)。この組み合わせを何回食べたことか…。
日本でどうしても食べたくなってレシピを探しまくって作った再現版!結構頑張ってますよね?
(調味料はレモン汁・ごま油・フィッシュソース・生姜・蜂蜜・塩胡椒・クラッシュドチリペッパー)
ちなみに、日本では冷製パスタや冷やしラーメン、冷やし中華など、冷たい麺料理は割と一般的だと思うのですが、フィリピンでは麺を冷たくして食べるという習慣は無いのか、CBTL以外で冷たい麺を見たことがないです。
ここのパスタサラダは、レモンの酸味とエスニックな香りが効いたちょっとアジア風なソースで、私は暑くて食欲のないときでもここのパスタサラダなら食べられますし、Southern Blend Iced Teaと合わせると最高です。
セブ島留学中、気分を変えて勉強したいときにカフェを利用する方は多いと思いますが、食欲のない時や、私のような冷やし麺大好きな方は、ぜひ一度CBTLのパスタサラダを試してみてください!
各カフェのフィリピン公式HP
・Starbucks: https://www.starbucks.ph/
・Bo’s Coffee:https://www.boscoffee.com/
・The Coffee Bean and Tea Leaf (CBTL):https://www.coffeebean.com.ph/
・Figaro Coffee Company:https://figarocoffee.com/
・Seattle’s Best Coffee:https://seattlesbest.com.ph/
・Abaca Baking Company:https://www.facebook.com/AbacaBakingCo/