フィリピン留学のパイオニア留学ウェブダイレクト
電話番号(受付時間)平日11時~19時 土12時~15時

フィリピンのローカルおやつ第二弾「Bibingka(ビビンカ):焼きライスケーキ」と「Puto(プト):米粉蒸しパン」

以前、フィリピンのローカルおやつから私の個人的なベスト3を選んで記事にしましたが(「フィリピンのお勧めおやつ・ローカルスイーツ厳選3種類!」)、今回はまたまたフィリピンの素朴なおやつを紹介したいと思います。

 

ひとつめは、Bibingka(ビビンカ)。お米とココナツミルクと砂糖(黒糖やブラウンシュガーが多い)を混ぜ、発酵させてバナナの葉で包んで焼いたものです。

 

 

卵を混ぜてスポンジケーキっぽくしたり、バターやチーズ、削ったココナツなどをトッピングしたりする場合もあります。

 

今のレシピでは米粉やイーストを使うことが多いようですが、伝統的なレシピではもち米を一晩水につけ、軽く発酵させたうえですりつぶしてペースト状にしたものを土鍋に入れてバナナの葉で包み、炭火で焼くというものだそうです。
かなり作るのが大変そうですが、フィリピンでは特にクリスマス時期には家族でこのお菓子を食べるもの、という習慣があるようです。

日本でお盆におはぎを食べるようなものでしょうか。

 

私は発酵した時の匂い(イースト菌の匂い?)があまり好きではないので、自分からビビンカを選んで買うということはあまりしませんが、もらったら普通に食べる程度には美味しいと思います。

使う砂糖の種類やイーストの種類などで味の差が大きく出るお菓子です。

ローカルパン屋さんでも見かけますが、専門のビビンカ屋台で焼き立てを買う方が美味しいです。

 

 

なお、この「バナナ等の葉っぱで巻いて焼く」という調理法は、特にフィリピンのお菓子や料理にはよく使われています。

葉っぱの香りや香ばしさが食材にうつり、葉で包んで加熱することで蒸す効果も追加されます。

さらに葉っぱが器代わりにもなり、飾りにもなるという、究極に合理的な手法ではないでしょうか?

フィリピンのちまき、チキンのパンダンリーフ焼き、魚のバナナリーフ蒸し料理など…。葉っぱで包んである料理は大体美味しいですよ。

 

さて、次はPuto(プト)です。

こちらもお米の粉に水やココナツミルク、砂糖を加えて作るおやつで、簡単にいうと蒸しパンです。

 

 

写真のものはウベ(フィリピンの紫芋)とバナナの葉を使っていますが、葉っぱは使わず、シンプルな生地にチーズやお芋を載せたものもあり、日本の蒸しパンに近い味がします。

上のビビンカとの違いは、甘さ控えめなものが多いこと、発酵させずベーキングパウダーを使って膨らませていることと、焼くのではなく蒸してあるところでしょうか。

そのため、ビビンカよりも柔らかくてふわふわしています。

 

こちらの方が調理もカンタンなイメージで、フィリピン人のスタッフが手作りしてきてくれたものを何度か食べたこともあります。

クリスマスにも食べられますが、誕生日等のイベントの時にもよく並ぶおやつで、ピンク・ブルー・イエローなどカラフルなバージョンもあります。

 

イチオシはチーズ味で、ほんのり甘い素朴な蒸しパンの味にチーズの塩気がアクセントになっていて、ついついお茶と一緒に何個も食べてしまいそうになります。(「北海道チーズ蒸しパン」にちょっと味が似ています)

 

 

お米の粉を使ったおやつはもっちりとした弾力があって、日本人の口に合うものが多いように思います。

スーパーやストリート、現地でのイベントなど、セブ島留学の際に見かけたら、ぜひ試してみてください!

 

資料請求や留学相談は以下のメニューよりお気軽にお問い合わせください。

ページトップ