フィリピン留学のパイオニア留学ウェブダイレクト
電話番号(受付時間)平日11時~19時 土12時~15時

フィリピン地元紙で英語学習!「オリンピックはできない?」

この記事は、セブの代表的な新聞、「SUNSTAR」紙より、フィリピンの文化を感じられる新聞記事や、フィリピン留学や日本と関連する新聞記事を紹介しながら、英語の解説も行うシリーズです。

フィリピンやセブ島留学に興味のある方に、少しでもフィリピンを身近に感じていただきながら、かつ英語学習にも役立てていただければと思います。

 

※英文の著作権はすべて「SUNSTAR」紙に帰属します。

 

本日は、東京オリンピックの開催について、フィリピンでどのようにとらえられているかに興味があったためこちらの記事を取り上げました。

関連する人の発言が、英語でどう表現されているかがわかって面白いですが、英語にされるとより一層「身も蓋もない」表現になるような気がしてなりません。

 

Mendoza: Impossible Olympics?

「オリンピックはできない?」

出典:https://www.sunstar.com.ph/article/1894799/Cebu/Sports/Mendoza-Impossible-Olympics

 

May 16, 2021

When two of your global athletes are expressing serious concern, you had better listen.
That’s another dilemma facing Japan’s officials too beleaguered in their bid to stage the embattled Tokyo Olympics.

訳:自国の世界的スポーツ選手が2人、重大な懸念を表明しているのなら、耳を傾けたほうが良い。
論争のさなかとなっている東京オリンピック開催を目指し、苦戦している日本の役員達は、新たな窮地に直面している。

 

◆ had better +動詞(原型) ~した方が良い、しないと大変なことになる 
※単純に「~した方がいいよ」という提案ではなく、「~しないとまずいよ」、という少し命令・警告めいたニュアンスがある表現です。そのため、目上の方には使わないほうが良いとされています。
脅すようなニュアンスを含まずストレートに相手に提案したい場合は、shouldや、より丁寧に言いたい場合はmight want to などを代わりに使います。

◆ dilemma ジレンマ、窮地、板挟み

◆ beleaguer  包囲する、取り巻く、付きまとう、困らせる

◆ embattled 追い詰められた、敵に包囲された、四面楚歌の、論争のさなかにある

 

 

Kei Nishikori and Naomi Osaka are Japan’s world stars in tennis who have joined the call for Olympic officials to rethink their position.
Nishikori is a consistent men’s Grand Slam performer, and Osaka a multi-Slam champion.
Their concern came after more than 352,000 Japanese petitioned officials to postpone yet again the quadrennial event.

訳:錦織圭氏と大坂なおみ氏は、日本の世界的テニス選手であり、両者ともオリンピック主催者側に再考を呼びかける声をあげた。

錦織はグランドスラム(テニス四大大会)男子の常連選手で、大坂は四大大会のうち複数の大会の優勝者である。

彼らの懸念は、35万2千人以上の日本国民が、この4年に一度のイベント(オリンピック)の再延期を求める嘆願書に署名した後に明らかになった。

 

◆ consistent (performer) 一貫性のある、着実な~(出演者)→常連選手

◆ petition  請願する、嘆願する、嘆願書に署名する

◆ postpone  延期する

◆ quadrennial 4年に一度の

 

 

Led by lawyer Kenji Utsunomiya, a defeated candidate for Tokyo governor, the petitioners titled their online letter as “Cancel the Tokyo Olympics to protect our lives.”
Before this, the government ordered a new lockdown on major cities like Tokyo and Osaka in the wake of virus surges and slow rollout of vaccines.
Utsunomiya’s protest has centered on “Olympics or Life?” He urged officials to “prioritize life” more than anything.

訳:東京都知事選の候補となり敗れたこともある弁護士の宇都宮健児氏が発起人となり、嘆願者達は要望書のタイトルを「我々の命と暮らしを守るために東京オリンピックのキャンセルを」としている。

この前に、日本政府は、(新型コロナ)ウイルスの感染件数の急増やワクチン接種が遅れていることを受けて、東京や大阪などの主要都市に対し、新たなロックダウンを命じていた。

宇都宮氏の抗議は、「オリンピックか命か?」に重きが置かれており、彼は主催側に対し、何よりも命を優先するよう要請している。

 

◆ defeated candidate 直訳すると「打ち負かされた候補者」
※日本語だと「出馬経験がある」「都知事選の候補となったこともある」程度の表現になると思いますが、英語だと当選しなかったことを「負けた」と明確に言うあたり、文化の違いを感じます。

◆ in the wake of ~にすぐ続いて、~(起こったこと)を受けて

◆ surge  急増、急騰、急に高まること 
※新型コロナの文脈では「第〇波」と似たような使われ方をしていて、何回目とは限定せず、急な増加を指します。 

◆ rollout (新しい商品などの)公開、市場への投入、(新しいサービス等の)導入、運用開始、稼働
※ vaccination rollout でワクチン接種(の実行・運用)という意味で、現在セブでは毎日のように新聞で目にする表現です。 

◆ center on  ~に重点を置く、~を軸とする 



Already, officials have banned foreign fans from venues when the Games are on from July 23 to Aug. 8 in a bid to eradicate crowd massing. In effect, the only spectators allowed to watch 11,000 or so athletes in action are TV crews and other media services strictly screened to cover the once-in-four-years sporting spectacle.

訳:主催者側は、オリンピック開催期間である7月23日から8月8日にかけて、観衆が集まることを防ぐために、既に外国からの観客の来場を禁止している。

事実上、11,000ほどのアスリートたちの競技を観戦することが許されるのは、4年に一度のスポーツイベントを取材するために厳しく選抜されたテレビクルーやその他メディア関係者のみということになる。

 

◆ ban 人 from  (人に対して)禁ずる、禁止する

◆ venue  会場

◆ in a bid to  ~することを目指して、~しようとして

◆ eradicate 根絶する、絶つ、除去する

◆ crowd massing  群衆・観衆(crowd)が集結・集合する(mass)こと

◆ in effect 事実上、実質的に、実際には

◆ spectator 観客、見物人、目撃者、傍観者

◆ screen 選抜する、検査する

◆ cover 報道する



The Summer Games took a serious hit from Covid-19 last year when officials moved the 2020 event one full year to 2021.
And then Yoshiro Mori, the original Olympic organizing committee chair, was forced to resign over his sexist remark, “Women talk too much.”
Seiko Hashimoto, 56, a former female Olympic medalist, replaced Mori, 83.

訳:夏季オリンピックは、昨年、新型コロナにより2020年から2021年へと丸一年間延期されたことで、深刻な痛手を受けた。

そして、オリンピック組織員会の元会長である森喜朗氏は、「女性はしゃべりすぎる」という性差別的な発言のために、辞任を余儀なくされた。

83歳の森氏に代わり、56歳で元オリンピック女性メダリストである橋本聖子氏が後任となった。

 

◆ be forced to ~ ~することを強いられる、~を余儀なくされる

◆ resign  辞任する、辞職する

◆ remark 発言、意見、コメント

◆ replace とってかわる、後任を務める

 


Not long after, Hiroshi Sasaki, the Games’ creative director, was fired after calling Naomi Watanabe, a fat performer in the opening ceremony, an “OlymPIG.”
Before this, Tzunekazu Takeda, a ranking Olympic officer, resigned over alleged bribery scandal over bids for hosting rights.

訳:それから間をおかず、大会のクリエイティブディレクターである佐々木宏氏が、開会式で太っているパフォーマーの渡辺直美氏を「オリンピッグ」と呼んだ後に解雇された。
その前には、オリンピック委員会の最高役員であった竹田恒和氏が、オリンピック招致の不正疑惑により辞任している。

◆ not long after ~から間もなく、その後まもなく

◆ ranking 最高位の、一流の、上級の

◆ alleged 申し立てられた、疑惑がある

◆ bribery 収賄、贈賄、わいろのやり取り

 


And even before it could blast off, the Tokyo Olympics is being branded as the most expensive ever at $15.4 billion — alas, even twice that much according to England’s University of Oxford.

Impossible Olympics still possible?.

訳:そもそも打ち上げ前の時点で、東京オリンピックは、史上最もお金がかかっているとされている。イングランドのオックスフォード大学によれば、154億ドルと、(予算の)2倍にもなっているという。

不可能なオリンピックは、これでもまだ(実行)可能といえるのか?

 

◆ blast off (ロケットなどが)発射する、打ち上げる、飛び立つ、発信する

◆ alas  あーあ、ああ(悲しみ、悲痛を表す間投詞)

 

 

★記事の後半では、オリンピックにまつわる日本の不名誉な話題ばかりが矢継ぎ早にあげられ、訳していて心苦しい思いでした。

特に森氏の発言は日本語だともう少し遠まわしな表現なのに、英語にすると「Women talk too much」という直球な4語にされてしまい、その身も蓋も無い英訳のしかたはかわいそうなくらいです。
ちなみに、フィリピンでは女性大統領も存在するくらい女性の組織内の地位が高いので、同様の発言をすると日本以上に叩かれると思います。

資料請求や留学相談は以下のメニューよりお気軽にお問い合わせください。

ページトップ