ITパーク「アヤラモール・セントラルブロック」飲食店 ~Garden Row編~
セブの人気スポットであるITパークには、ショッピングモール「アヤラモール・セントラルブロック」があります。
以前、別記事(ITパーク「アヤラモール・セントラルブロック」の飲食店をがっつり紹介!【全34店】)で5階建てのモール建物内のほぼすべての飲食店を紹介しましたが、実は同じITパーク内の、建物のすぐ外にある「Garden Row(ガーデン・ロウ)」と呼ばれる一帯もこのモールの一部とされていて、そこにも飲食店が集まっています。
こんな感じでお店が並んでいます。
今日はこちらの「Garden Row」にある11軒の飲食店を紹介していきます!
① The Coffee Bean and Tea Leaf ザコーヒービーンアンドティーリーフ (HP)
フィリピンではスタバやBo’s Coffee(ボーズコーヒー:フィリピン版スタバ)と並んで人気も店舗数もあるチェーンカフェです。ここの記事でも何度か紹介していますが、他のコーヒーチェーンよりもお茶やフード類に力を入れている気がするので、私はフィリピンにあるコーヒーチェーンの中で一番好きです。
ITパーク内には数店舗ありますが、このガーデンロウ内の店舗が一番便利な場所にあって営業時間も長く、いつも振わっている気がします。
店内1階席は少し狭い印象がありますが、屋外席が多くて雰囲気が良いです。
※関連記事:セブの定番チェーンカフェ比較とお勧めカフェCBTL
② Boy Zugba ボーイズグバ (FB)
カジュアルなフィリピン料理のお店。
「ブードルファイト」という、大きなバナナの葉っぱに載せた複数名分のごはんとおかずを大勢で一緒に食べるという、フィリピン名物の軍隊式食事体験ができるので、観光客や留学生にも人気のお店です。
公式FBより
大人数用のブードルファイトの他にも、ライスとバーベキューのセットが120~150ペソ(約300円前後)で食べられたり、定番フィリピン料理(クリスピーパタ、ルンピア、フンバ、レチョンカワリ、パンシットなど)もあるのでいろいろな使い方ができます。
公式FBより
③ Jubass Resto & Bar ジュバスレストアンドバー (FB)
ビリヤード台のあるカジュアルなバー。1階がバーカウンターとテーブル席、2階がビリヤードホールになっていて、1階ではときおり生バンドの演奏も見られます。
公式FBより
お酒だけでなくフードも充実しており、前菜(おつまみ)・スープ・サラダ・ピザ・パスタ・サンドイッチ・メイン(フィリピン料理中心)・デザート・朝食セットなど幅広いです。
④ Bigby’s ビッグビーズ (HP)
公式HPより
アヤラやSMなどの大型ショッピングモールにも店舗がある、人気のフィリピン風アメリカンレストラン。ステーキやリブ、シーフード、パスタやサラダなどの洋食が食べられる、ファミリーレストランのような雰囲気の万人受けするお店だと思います。
お店の看板メニューのポークリブ299ペソ(約651円):公式HPより
⑤ Ambiance Bar アンビエンスバー (FB)
ちょっとお高いですがお洒落な雰囲気が漂うバー兼レストランです。
こちらは前菜のメニュー。
公式FBより
野菜やチーズを多く使っているものや女子受けがよさそうな料理がいろいろあり、デートや女子会にもぴったりだと思います。
ミックスクリーンサラダ315ペソ+ステーキトッピング(100g)225ペソ(合計で約1,177円)
カクテルやワイン、ウイスキーの種類も豊富で、お酒好きな人にもお勧めです。
オリジナルカクテルは300ペソ(約654円)前後
また、バンドの生演奏をしていることもあり、ガーデンロウの中でも一番雰囲気が良いお店だと思います。
カプチーノ130ペソ(約283円)も美味しいです。
⑥ Sachi さち (FB)
来ました日本食!「幸(さち)」はお好み焼き・たこ焼きがメインの日本食レストランです。
フィリピン人が日本食に期待するラーメンやつけ麺や餃子の他、牛丼や豚キムチなどもメニューにあるのですが、私のイチオシはここのたこ焼きです。
たこ焼き(オリジナル)6個 136ペソ(約296円)
大阪生まれで、日本の実家にはもちろん、セブの家にまでたこ焼き機がある私は、基本フィリピンのなんちゃってたこ焼きは食べません。(フィリピンのフードコートに行くと、タコの入っていない、ピンクのチリソースをかけて食べる奇妙なたこ焼きもどきがあるんです…)
ですがここのたこ焼きは、ちゃんと外がカリッと中はトロっとした焼き加減で、生地の味も他のフィリピンのお店よりも水準が高いと思います。
ソースの味が若干濃いめ(甘さ強め)ではありますが、スナック的に食べるには十分です。
⑦ 10 Dove Street テンダブストリート (FB)
セブやマンダウェ市、マクタン島などに7店舗あり、食事メニューの充実した店舗もありますが、ここのITパーク・ガーデンロウ支店はお菓子中心のお店です。ケーキやクッキー、カップデザートなどの種類がとても豊富です。
ブルーと白を基調とした乙女ちっくなインテリアが可愛くて、結構甘い&そんなに安くないのに、たまーに立ち寄ってしまいます。
公式FBより
上は、バニラアイスに熱いエスプレッソをかけて食べるアフォガート185ペソ(約403円)。
日本や他のお店だともっとアイスが小さいですが、ここのアフォガートはバニラアイスが大量にあってチョコチップ&ソースもかかっており、食べ応え十分!です。スタバのアフォガートよりお勧めです。
⑧ Banapple バナップル(FB)
フィリピン全体に20店舗以上ある、アメリカン風のデザートカフェ兼レストランです。アップルパイやチーズケーキが有名ですが、パスタやサンドイッチ、サラダやチキンパイなどお食事メニューも豊富です。
人気のアップルパイを一度食べてみようと行ったのですが、クランブル生地(サクサクの層でできたパイ生地ではなくてしっとり系クッキーのような生地)&リンゴにかなりシナモンが効いている&アップルの他にキャラメルソースが入っている、ということであまりにボリュームがありそう&甘さも強めな印象で断念しました。
アップル・キャラメル・クランブルパイ175ペソ(約381円)
⑨ A Little Tea アリトルティー (FB)
タピオカブームの際にできたインテリアの可愛いタピオカミルクティー屋さん。ミルクティーだけでなく、フルーツティーやヨーグルトドリンク、コーヒードリンクなど種類豊富です。
ドリンクの中に入れる具(Toppingトッピング、もしくはSinkerシンカーと言います)も、タピオカ、ミニタピオカ、ナタデココ、あずき、ゼリー、タロイモ、プリン、オレオ、ケーキクリーム、アイスクリーム、ムース、とあらゆる物を網羅しています。
インテリアに鹿のオブジェがあるのが台湾の人気タピオカ店「The Alley」にすこし似ているせいか、2019年の開店当初からグーグルマップにThe Alleyと間違った店名で出ていて、「フィリピンのグーグルマップ適当だな…」と思った記憶があります。(ちなみに2021年の今も修正されていません笑)
⑩ Gibb’s Hot Wings ギブスホットウィングス (FB)
手羽先料理専門店。ここ数年、セブには安さが売りの手羽先食べ放題店が乱立していますが、ここ「Gibb’s Hot Wings」は食べ放題は無い代わりに、「セブのベスト手羽先料理店!」との声が多いお店です。
地元の人の口コミサイトでの評価を見ても、「カリカリでジューシー、味付けも最高!ただし最辛はホントに辛いので注意」「値段で競う食べ放題チキン店とは一線を画す味。間違いなくセブベスト手羽先」「辛くないAngel wings(チーズクリームガーリック味)や子ども用チキンもあるのが良い」など、熱量の多いレビューが多かったです。
手羽先の味付けは9種類、辛さは4段階あり、パスタやアイスクリームなどのサイドメニューもあります。
人気の味3種を盛り合わせたSampler(サンプラー):公式FBより
手羽先によく合うビールの種類も豊富で、セブのローカルなお店ではあまり置いていないアサヒスーパードライやベルギーのヒューガルデン、メキシコのコロナビール、そしてセブやフィリピン各地のクラフトビールも飲めます。
地元の人でいつも振わっていますが、店内もアメリカンな雰囲気でお洒落なので、留学生の方も友人同士やカップルで行きやすいお店だと思います。
公式FBより
⑪ Yukga Korean BBQ ユクガコリアンバーベキュー (FB)
セブの別エリアにあるホルモン系が美味しい人気の韓国焼肉屋さん「Makchang(マクチャン)」がITパークに新たにオープンした、熟成肉を使った焼肉屋さんです。
清潔でお洒落なインテリアで高級そうに見えますが、牛肉の熟成肉が1人前550ペソ(約1,199円)から、豚肉のサムギョプサルなどは1人前300ペソ(約654円)からで、この値段に食べ放題の副菜も付いてくるのでリーズナブルだと思います。
※関連記事:熟成肉の韓国焼肉屋さん「YUKGA」で難易度高めのひとり焼肉
この「Garden Row(ガーデンロウ)」エリアにあるお店は、ITパークのど真ん中という好立地に加え、すべてビル内などでない路面店ということで行きやすいですし、セブやフィリピンの他エリアで既に人気が証明されているお店がほとんどで、「当たりが多い」と思います。
気になるお店があれば、ぜひセブ島留学中に行ってみてください!